プリンター利用設定
2つの方法があります。
- 遠隔デスクトップの利用(ドライバーを入れる時間が無い等、急いでいる場合)
- ブラウザーをフルスクリーンにしてご利用ください。
- ドライバー(ソフト)をインストールし利用する(一度設定すれば後にも使用可能)
世田谷キャンパス
【20220506:世田谷キャンパス】
macOS Montereyにてドライバーを用いた印刷ができない不具合が生じています。遠隔デスクトップからの印刷をご利用ください。
大判プリンターの利用は以下をご覧ください
横浜キャンパス
大判プリンターの利用は以下をご覧ください
印刷ポイント確認
以下のリンクより確認できます。
利用時間
世田谷キャンパス
図書館:閉館15分前、1号館2階北側ラウンジ:19:45
- 大判プリンターは印刷開始~終了まで時間がかかります。閉館30分前から準備を始めてください。
- 授業期間中の技術対応は19:00まで(土曜日は15:00まで)
- 授業期間外の技術対応は17:00まで(土曜日は12:00まで)
- 技術対応の時間は限られています。特に大判プリンターの用紙補充やインク補充などは技術スタッフがいないと対応できないので、技術スタッフ在籍時間内の印刷を推奨します。
横浜キャンパス
2号館:閉館15分前
- 大判プリンターは印刷開始~終了まで時間がかかります。閉館30分前から準備を始めてください。
- 授業期間中の技術対応は、17:30まで(土曜日は13:00まで)※学生アシスタント(ISA)がいる場合は平日18:00まで
- 授業期間外の技術対応は、17:00まで(土曜日は12:00まで)
- 事務取扱時間内の印刷を推奨します。
【印刷TIPS】 – 印刷設定を調整、用紙やポイントを節約
- 大判プリンターは印刷開始~終了まで時間がかかります。閉館30分前から準備を始めてください。
- 授業期間中の技術対応は、17:30まで(土曜日は13:00まで)※学生アシスタント(ISA)がいる場合は平日18:00まで
- 授業期間外の技術対応は、17:00まで(土曜日は12:00まで)
- 事務取扱時間内の印刷を推奨します。
スキャナー【世田谷キャンパス】

スキャナー は1号館1F学生ラウンジに設置しています。専用のノートPCからご利用ください。 事務局終了時刻まで利用可能です。
お問い合わせ
全学共通サービスです。
詳細については所属キャンパスの情報基盤センター までお問い合わせください。