SPAM 確認方法/メール救済/例外設定

SPAM メールの確認および正常メールとしての救済
以下のいずれかの⽅法で確認・救済してください。
 [1] SPAM のレポートメールを元に確認・救済する。
 [2] Web メールにログインし、SPAM フォルダーを確認・救済する。
 [3] Thunderbird 等のメールソフトにてサーバー上の SPAM フォルダーを購読設定して確認・救済する。
 ※ IMAP 受信設定の場合のみ

  • [⽅法1] SPAM のレポートメールを元に確認・救済する。

(1) SPAM レポートメールの受信

毎⽇ 8:30AM 頃、「Spam List[2018/MM/DD]」という件名の SPAM レポートメールが TCU メール宛てに届きます。前⽇受信した SPAM メールと判定されたメールの⼀覧が表⽰されます。


宛先やタイトルを確認し、誤判定されているメールを発⾒した場合は、メール本⽂中にある SPAM メールへ直接アクセスできる URL をクリックしてください。

この URL の有効期間は、SPAM のレポートメールが到着してから 20 ⽇間です。

誤って SPAM と判定されたメールを正常メールとしてサーバー上の受信トレイに移動するには、以下のように該当のメールを選択し、「選択救済」をクリック」します。

上記の他、以下のように「救済」をクリックして⼀つずつ救済することも可能です。

  • [⽅法2] Web メールにログインし、SPAM フォルダーを確認・救済する


Web メール(https://mail.tcu.ac.jp)にログインし、SPAM フォルダーをクリックして確認します。
誤って SPAM と判定されたメールを正常メールとしてサーバー上の受信トレイに移動するには、以下のように該当のメールを選択し、「選択救済」をクリック」します。

  • [⽅法3] Thunderbird 等のメールソフトにてサーバー上の SPAM フォルダーを購読設定して確認・救済する。

※ IMAP 受信設定の場合のみ

(1) Thunderbird の起動

Thunderbird を起動し、受信サーバーとして IMAP 接続を設定したアカウントを選択します。

(2) 購読の設定

「ファイル」〜「購読」の順に選択します。

SPAM フォルダーのチェックボックスをクリックし、「購読」をクリックします。 続いて「OK」をクリックします。
(3) SPAM フォルダーの確認

SPAM フォルダーが表⽰されますので、内容を確認します。誤って SPAM と判定されたメールを正常メールとしてサーバー上の受信トレイに移動するには、以下のように該当のメールをドラッグし、「受信トレイ」へドロップします。

例外設定
 特定の送信者からのメールが毎回 SPAM と誤判定される場合、今後その送信者からのメールが正常メールと
して配送されるよう、例外設定を⾏うことができます。Web メール(https://mail.tcu.ac.jp)にログインし、「SPAM 設定」をクリックします。

以下の画⾯が表⽰されますので、「例外処理設定」〜「Domain / Email」の順にクリックし、 続いて例外対象のメールアドレス(※)を⼊⼒した上、「追加」をクリックすると設定が完了します。

メールアドレスのドメイン名(@以降)による指定も可能です。


ICTサービス

ICTサービス

PAGETOP
Copyright © 東京都市大学 情報基盤センター All Rights Reserved.
PAGE TOP