TCUストレージ

以下のリンクからアクセスしてください。

サービス概要

 TCUストレージはWebブラウザ上で利用するファイルサーバーです。
 キャンパスを跨いだ学内での情報共有や、学外にいるTCUアカウントを持たない共同研究者などとのデータのやり取りをすることを目的としたサービスです。
 個人用にもファイルを置ける他、グループ申請を行うことで、委員会や学科などのグループファイル共有領域として利用できます。 また、学外との共同研究でのファイルのやりとりについては、「Web公開」や「受け取りフォルダ」機能を利用することで行えます。

利用可能者


※ 学外公開設定・受け取りフォルダ設定を行えるのは、専任教職員のみです。研究・業務等で利用させたい学内関係者がいる場合は、責任者から情報基盤センターへ連絡をお願い致します。
※学生の保存領域は2023年8月3日をもって廃止となりました。 学生の個人データ保存にはOneDriveをご利用ください。

利用方法

ファイル共有

共有するメンバーがTCUアカウント有無によって利用方法が異なります。

・TCUアカウントがない人とファイル共有(学外向けファイル公開機能)※専任教職員のみ可

・TCUアカウントがある人同士ファイル共有 ※専任教職員のみ可

グループ申請

 申請によりグループに所属しているメンバー間でファイルの共有が行えるようになります。申請方法は以下のとおりです。 データ保存可能容量は10GB/1グループです。

申請サイトにアクセス後、必要事項を記入してください。

     

    注意事項

     学外公開機能(URL発行によるファイル公開)およびファイル受け取り機能等、学外とのファイル共有を行う場合は以下ガイドラインに従って利用してください。

    TCUストレージにおける学外向けファイル公開機能の利用ガイドライン
    (別紙1:機密性の評価、別紙2:無償で利用可能な暗号化ソフトウェア)

    サービス仕様・環境

    利用可能時間

     24時間365日利用可能です。

    データ保存可能容量

     教職員   学生   グループ 
     10GB  0GB
    学生の保存領域は
    2023年8月3日をもって
    廃止となりました。 
     10GB 

     教職員のみ、ストレージ容量を追加する申請が可能です。詳しくは「TCUStorage容量変更申請」をご覧ください。

    ブラウザサポート状況詳細

     ドラッグ&ドロップ操作対応、アップロードファイルサイズ上限などの情報が掲載されています。詳しくは下記の利用手順を参照ください。

    ICTサービス

    ICTサービス

    PAGETOP
    Copyright © 東京都市大学 情報基盤センター All Rights Reserved.
    PAGE TOP