大学で授業を受けるための準備

大学で使用するパソコン

大学で使用するパソコン・アカウントの初期設定、基本となるICTサービスやソフトウェアの利用方法をこのページに掲載しています。入学式後にTCUアカウントを受領したら、ガイダンスに間に合うよう確認してください。
※このページ内のソフトウェアセットアップ、利用方法の確認等は、TCUアカウント受領後に実施できます。

上手く設定できなかったり、必要なサービスにアクセスできなかった場合は、PCセットアップ相談会にご参加ください。

パソコンの初期セットアップ

初期セットアップの手順は、学科推奨パソコンの案内サイトに掲載されている内容と同じです。すでにセットアップが完了している場合は、この手順はスキップしてください。

学科推奨パソコン Let’s note セットアップ

梱包の開け方、バッテリーパックやAC電源のつなぎ方、保証書の扱い、タッチパッド・ファンクションキー等の操作について

Windows11 Proセットアップ(推奨PCなど)

以下の動画は、Windows11 Pro版のセットアップ動画です。

Windows11 Homeセットアップ

Home版では個人のマイクロソフトアカウントによるセットアップが必須となっています。マイクロソフトアカウントでのセットアップ完了後、アカウントにアクセスできなくなった場合や、ネットワークが無い環境などでサインインができなくならない様、ローカルアカウント(管理者)を作成しておくことを推奨します。作成方法については、以下を参照してください。

Windows でローカルのユーザー アカウントまたは管理者アカウントを作成する – Microsoft サポート

ネットワーク・サービスの利用方法・基本ソフトウェアのセットアップ

大学で使用するICTサービスやソフトウェアの初期セットアップについて説明します。

TCUアカウントについて

各サービスを利用するためには、学生証と一緒に配付されるTCUアカウント(ユーザー名・パスワード)が必要です。(TCUアカウント通知書を手元に準備してください)
サービスにサインインする際のユーザー名の入力方式が各サービスで異なりますので注意してください。


(例)学籍番号が 24xx001の場合、 利用するサービス によってユーザー名は以下のどちらかになります。

g24xx001
g24xx001@tcu.ac.jp


多要素認証の設定とサインイン

本ページの動画・資料の閲覧をはじめ、各サービスを利用するためには、g学籍番号・パスワードによる認証の他に、スマホ等による多要素認証が必要です。まずは以下の動画を確認し、多要素認証の設定を行ってください

※SMSによる多要素認証が上手くいかない場合は、電話応答(通話)による多要素認証設定を行ってください。設定方法はこちらの動画を参照してください。

動画説明・関連資料

受講に必要なネットワークや基本的なサービス(ポータルサイト、メール、授業支援システム(WebClass))、ソフトウェアのインストール方法について動画で説明します。

本ページには動画説明と資料、サービスへのリンクが掲載されています。各システム利用方法を確認し、登録やインストール等を行ってください。メール、ポータルサイト、授業支援システム(WebClass)などは、オリエンテーション期間にも使用しますので、TCUアカウントを受領したらなるべく早く実施してください。

  • 動画の再生・資料の閲覧
    サインイン画面が表示された場合は、TCUアカウントをTCUアカウントのユーザー名@tcu.ac.jpの形式で入力します。ユーザー名入力後、[次へ]を押すとパスワードの入力が求められますので、TCUアカウントのパスワードを入力してください。※多要素認証が必要となる場合もあります。認証されると、動画の再生が始まります。

学内LAN(TCU WiFi等)の利用

※学内LAN接続設定は学内でのみ行えます。

  • 詳細およびmacやスマホでの接続方法については、「TCU-Wifi(無線LAN)」を参照してください。
  • 世田谷キャンパスと横浜キャンパス以外の拠点 ( 二子玉川夢キャンパス、渋谷サテライトキャンパスなど ) のWi-Fi利用については、各施設内掲示をご確認ください。

ポータルサイト(都市大アプリは除く)の利用

授業支援システム(WebClass)の利用

Microsoft 365の利用

1.メール(Outlook on the web)の利用

2.コミュニケーションツール(Teams)の利用

3.オフィスソフト(Microsoft 365 Apps)の導入

上記Microsoftのサービス利用時に正常にサインインできない等のトラブルが生じたら、一度こちらの資料をご確認下さい。

その他

以下はオリエンテーション期間の必須設定項目ではありませんが、今後必要になる可能性があります。
以下のような情報が、本Webサイト(情報基盤センターWebサイト)に掲載されていますので、時間のある時に確認してください。

・Zoomの利用方法(オンライン受講・授業録画動画の閲覧)
・VPNの利用方法(学外からの図書館データベース等の学内向けサービスを利用する)
・圧縮ファイル(ZIP)の利用
・その他、大学契約ソフトウェアの利用(Adobe他)
・プリンター利用方法

PCセットアップ相談会

 PCのセットアップやソフトウェアのセットアップが上手く行かない方のために、フォローアップを以下のとおり開催します。

相談会の概要・開催日時

PCのセットアップや本ページ掲載のサービス・ソフトウェア初期セットアップ(多要素認証、TCUWiFi、Office365(メール、Officeアプリ、Teams等))が上手くいかなかった方のためのフォローアップ相談会です。
対象者:新入生(本ページ掲載のソフトウェアセットアップが上手く行かない方)
説明員:本学職員

世田谷1号館2階
12A、12B、12C教室
2024年4月5日
14時30分~17時00分
※ 時間内であればいつでも参加できます
横浜2号館1階
21A教室
2024年4月5日
15時00分~17時00分
※ 時間内であればいつでも参加できます

9月入学の場合やオリエンテーションの期間外は、直接情報基盤センターまでお問い合せください。

セキュリティ自己点検期間について

東京都市大学では、毎年度の始めにセキュリティ自己点検を実施しています。この期間に、パスワード変更、情報セキュリティポリシー自己点検、および緊急時システム登録を実施する必要があります。以下のウェブサイトを参照し、期間内に必ず作業を実施してください。なおガイダンス・授業などで指示があった場合はそちらに従ってください。

セキュリティ自己点検

PAGETOP
Copyright © 東京都市大学 情報基盤センター All Rights Reserved.
PAGE TOP