2023年度夏 システム更改概要

  • HOME »
  • 2023年度夏 システム更改概要

2023年夏 システム 主な更改内容

 2023年度の夏期休業中に教育・研究用コンピュータシステムの更改を実施です。

 今回のシステム更改では、新しい認証方式によるセキュリティ強化やMicrosoft365サービス、遠隔デスクトップシステム、ネットワーク、サーバー等が刷新されます。(※ Microsoft365サービスは一部先行導入済み。)


セキュリティ強化

 学生のPC必携化(BYOD)も含め、学内外での教育・研究の活動による情報活用が加速的に拡大しています。そこで、BYODに伴うセキュリティリスクによる教育・研究活動の停滞を防止することを目的に、セキュリティ対策を強化します。

多要素認証の拡充

 現在のパスワード認証(ID、パスワード) にもう1要素加え、セキュリティ強化をします。スマートフォンなどの個人デバイスによる認証を加えることで、第三者による不正ログインを防止できます。

総合セキュリティ対策

 Microsoftクラウドセキュリティサービスを活用して、メールに記載・添付等された危険なリンクや添付ファイルからの保護、ウイルス対策、高度な攻撃動作に基づいた検出をおこいます。

 また、脆弱性診断ツールで大学設置の各サーバの情報を自動的に収集し、脆弱性の深刻度や適応期限を評価し、さらに迅速・適切な対応が可能となります。利用者は安心して大学提供の各種サービスを利用することが出来ます。


DC・クラウドサービスの活用

全キャンパスで共用する機能は、データセンターやクラウドサービスを活用することで、24時間365日、教育・研究活動を行うことが出来るようになります。

メール

 学生用メールサービスは、Microsoftのクラウドサービス「ExchangeOnline」に完全切り替わります。スマホ対応で使い勝手が向上する他、保存容量が1GBから100GBと大幅に拡張されます。また、多要素認証と組み合わせることでセキュリティが確保できるようになります。

 教職員は、2026年8月まで既存メールシステムとExchangeOnlineが併用できます。それまでにExchangeOnlineへの移行お願いいたします。

クラウドストレージ

 個人及び授業用ストレージとして、Microsoftのクラウドサービス「OneDrive」「Sharepoint」が活用できます。授業でのワークグループやゼミでのファイル共有、授業用の遠隔デスクトップとの情報共有が簡単に行えます。

 また、共同研究や業務連携における学外ユーザとのファイル共有は、「TCUストレージ」を利用することで、情報漏洩などのリスクを回避できます。

 学生は「TCUストレージ」個人領域がなくなります。Microsoftのクラウドサービス「OneDrive」をご利用ください。なお、「TCUストレージ」内で教職員とグループ共有しているフォルダ・ファイル等は、そのまま利用できます。

インターネット回線

 BYODやハイブリッド授業、授業のオンライン収録などによるトラフィックの増加に対応すべく、現在のデータセンターとインターネット間の回線を10Gbpsから40Gbpsに増強します。


利便性の向上

 2020年度より全学部の入学生が数理・データサイエンス基礎教育を修得することとなり、2021年度の入学生からPC必携化が開始されました。

 そこで、必携PCを活用できる情報基盤システムを構築します。尚、PC必携化に伴いPC演習教室は廃止になります。

シングルサインオン(SSO)の拡大

 現在はTCUストレージやWebclassなどの一部システムに導入しているSSOシステムを更改し、マイクロソフトアカウントによるSSO+多要素認証を実施します。様々なサービスをSSOで統合することにより、アクセシビリティの向上を図ります。(2023年7月19日更新)

遠隔デスクトップの更改

 授業用共通ソフトウェア(主に有料ソフト)をインストールした大学PCを、ネットワーク越しに利用できるシステムです。学内外を問わず、BYODを活用した学生の教育活動が可能です。今回の更改で新システムへ移行します。

授業支援システム「WebClass」の強化

 ハイブリッド授業や教材のデジタル化により、高負荷が課題となっている既存の授業支援システム「WebClass」を増強します。利用時のトラブル解消や利用制限の緩和が期待できます。

印刷課金システムの更改

 WindowsPCやMacPC、タブレット等の多様なBYOD機器から、ドライバやOSの制限なく、Webを通じて簡単に大学ポイント式プリンタで印刷ができるようになります。


PAGETOP
Copyright © 東京都市大学 情報基盤センター All Rights Reserved.
PAGE TOP